龍涎香(アンバーグリス)のスピリチュアルな意味や効果は?
パワーストーンをはじめ、世の中には、目には見えないけど、確かに感じるパワーや効能が存在します。 目に見えぬパワーの代表は、天然石以外では、音や香りなど、人間の感覚に作用するものだと思います。 今回は、パワーストーンの浄化などスピリチュアルな効果もあるという香り、「 竜涎香(アンバーグリス) 」について書きます。 竜涎香とは?クジラの香りの不思議パワー!スピリチュアルな効能、効果は? マッコウクジラの体内にある貴重石!龍涎香とは? 竜涎香とは、「リュウゼンコウ」と読みます。アンバーグリスとも呼ばれますが、パワーストーンのアンバーとは違います。 アンバーは、琥珀のことですが、太古の木の樹液が長い年月をかけて固まってできた美しいパワーストーンですね。 鉱物ではなく、化石に近いパワーストーンなのですが、アンバーグリスは、このアンバーとは別物です。 アンバーグリスは、見た目はアンバーと似ているのですが、樹液ではなく、なんと、マッコウクジラの腸の胆石だそうです。 え?クジラの腸に入ってるなんて、クジラのウン○まみれで汚いんじゃない?? しかも、胆石なんて大丈夫なの? 私も少しこのような不安があったのですが、別に食べるわけじゃないし、大丈夫です(笑) アンバーグリスは高い?なぜ貴重なの? マッコウクジラの胆石であるアンバーグリスは、燃やすとすごくいい香りがしたので、金同様、高値で取引されているそうです。 捕鯨が禁止されてからは、体内から取り出すこともできないので、ますます貴重になっているようです。 昔から、海に偶然浮かんでいるなど、運任せでしか発見できなかった貴重石ですが、捕鯨ができなくなった現在もそれは変わらないので、ますます貴重ということです。 ちなみに、クジラの体内から発見することもあるようですが、その場合、やはり、糞まみれで臭く、ランクは落ちるとか。。^^; 海にプカプカ浮かんでるのをたまたま発見できた人は、ほんとにラッキーですよね! しかも、胆石は、私も実は持ってるのですが、検診などでたまたま発見されるだけで、持ってるかどうか分からないですよね。 もちろん、胆石は、病変の一種のようなもので、ないほうがよいのですが、クジラの場合、あったほうが(人間には)ラッキーなんですね! 人間同様、胆石のあるクジラというのは限られてると思うので、やはり、竜涎香はとても貴重と言えますね!...