ガーデンクォーツの意味や効果は?魔除けや健康、金運を上げるスピリチュアルな水晶とは?
パワーストーンの基本でもあり、万能の力を持つとも言われる石を知ってますか? 最も身近にありながら、最もパワフルで人を選ばぬ効果があると言われる石、それは水晶です。 癖が少なく、誰にでも手軽に癒やしや浄化効果を楽しめる水晶ですが、実は奥が深い石で、種類も豊富です。 今回は、パワフルな水晶、ガーデンクォーツについて書きたいと思います。 不思議な水晶!ガーデンクォーツの意味や効果、体験談!内包物によって違う?相性の悪い組み合わせに注意? ガーデンクォーツとは? ガーデンクォーツとは、日本名では、庭園水晶とも呼ばれるクォーツ(水晶)です。 庭園(ガーデン)という名前の通り、まるで自然や庭を眺めているような、不思議な気持ちにさせる水晶ですね。 森の木々や苔を思わせる緑色、赤茶けた土のような色、庭に積もった雪や花びらのような白など、様々な色の内包物がもこもこっと入ってます! 庭というより、大地や自然の光景がコンパクトに詰まったような不思議な水晶は、見る人の気持ちを癒やしますねー。 ところで、この不思議な内包物は何なのでしょうか?? ガーデンクォーツの内包物や色の種類は? ガーデンクォーツの内包物は、様々な鉱物の色合いで作られています。 これらの内包物は、鉱物が成長する過程で、水晶に閉じ込められてしまった物です。 例えば、クローライトという緑っぽい鉱物。ガーデンクォーツで最もよく見られる内包物のひとつですね。 その他、ルチル、アンフィボール、ライモナイトなど、様々な鉱物からできています。 この鉱物の種類や量、形によって、様々な模様が描かれることから、ガーデンクォーツは、世界に2つとない外観を作り出しています。 グリーンガーデンクォーツ、レッドガーデン、イエローガーデン、ホワイトガーデンなど、いろんな名前で売られていますね。 ↑こちらは、赤みがかった内包物が素敵なガーデンクォーツ。レッドガーデンクォーツという名前で売られていましたよ❣ ガーデンクォーツは、緑が多いので、珍しくて思わず買ってしまいました! 緑色のほうが癒やし効果が高く、赤いガーデンクォーツは、勝負運など、やる気を得たいときに向いているようにも感じました。 実際、レッドガーデンにそのような効果があるのかは不明ですが、勝負事で身につけていたら、思わず勝利したことが2回ほどありました! このように、ガーデンクォ...