馬蹄は上下の向きによって効果が変わる?入手方法や値段、魔除け効果を得るための正しい向きや使い方について
馬蹄というと、ただの馬の靴という実用性だけではありません。幸運のシンボルやお守りとしても使われるラッキーチャームでもあります。
古くからヨーロッパでは馬蹄は幸運のシンボルだそうで、今でも指輪やペンダントなどにモチーフとして使用されているなど、日本でも女性に人気がありますね。
かくいう私も馬蹄が大好きで、自身で馬蹄をモチーフにしたお守りリングを作ったりしているほど。
さて、そんな素敵な馬蹄ですが、欲しい方も多いかと思います。入手方法やお守りとしての効果的な使い方、実際の装着方法や素材など、調べてみました!(下に続く)
馬蹄大好きな私が今回向かったのは、馬事公苑で行われる馬のイベントてす。
お馬さんだけでなく、馬蹄の展示や説明もあったので、職員の方に聞いてみました。
馬蹄は、写真のようにたくさんの種類や形があります。
ぱっと見てわかるのは、素材の違い。
○馬蹄は何でできてるの?
まず、黒っぽいのは、見てわかるように、鉄でできています。
白っぽいのは、アルミだそうです。
最近は、特に競走馬の場合、ほとんどは、アルミ製の蹄鉄を付けているのだそう。理由は主に、軽いから。
アルミの特徴は、鉄と比べて、
・軽い
・値段が高い
・摩耗には弱め
という特徴があるそうです。
軽いというのは、レースをする馬にとっては大きなメリットですね。
また、鉄と比べてヒヅメが痛みにくいのもメリットだそう。
確かに、鉄は重いから、爪が重みで傷ついたりしそうですよね。
デメリットとしては、鉄より値段が高いこと。鉄の約6倍くらいの材料費だそうです。
また、鉄と比べて、摩耗には弱いそう。つまり、鉄よりすり減ったり、痛みやすいということでしょうね。しかし、サビにはアルミのほうが強そうな気はしますけどね。丈夫さでは鉄のほうが上なんでしょうね。
○馬蹄の種類や形の違いは?
並んだ馬蹄を見て次に気づくのは、形の違いです。
丸みを帯びたユーの字型と少し尖ったVの字ぽい形がありますね。
Uの字型の馬蹄は、馬の前足用で、Vの字型のほうは、後ろ足用なのだそうです。なるほどー。
そして、馬蹄の二股に別れた先っぽのほうに、突起のようなものが付いている場合があります。写真だと真ん中の黒い鉄製のものですね。
この意味は、スパイクのような役割なのだそう。
馬車用の馬蹄に作られた特殊な形のようです。
馬車を引く馬は、馬車の重みで、坂などですべってしまうことがあるので、スパイクを付けたそうです。
なるほど、お馬さんは偉いなー!重いのに大変だよねー!
そして、真ん丸なOの字の馬蹄があります。珍しいですね。これは何?
馬蹄は普通、輪っかの側が馬のつま先に、隙間が空いている方が、馬のかかとに来るように装着されます。
が、あえて、かかと側も丸くしているのは、砂の上を歩くときなどに、沈まないようにするためだそうです。
人間の足袋?下駄とかで、確か同じような仕組みがありましたよね?!
なるほどー。馬蹄はいろんな種類があり、競走馬、馬車馬など、用途によって、使い分けられているのですね。
レース用のお馬さんは、アルミの馬蹄が一般的らしいですが、先っぽには、補強のための鉄が入っているのもありました。つま先がすり減りやすいのは、人間の靴と同じですね!
ホースシューというくらいですから、まさに、馬の靴なんですね!
さて、こんなに種類も豊富できらびやかで素敵な馬蹄ですが、その可愛らしい形のためか、お守りとしても人気がありますね。
もとは、中世ヨーロッパでラッキーチャームとして使われていたようです。
インテリアとして玄関の扉にかけておくと、幸運を呼び込むとか、魔除け効果があるとか言われていますね。
しかし、馬蹄の飾りは、上下の向きを間違うと意味が変わってしまうとも言われます。
普通は、Uの字になるように置くのが一般的なようです。つまり、二股に別れている側が上向きですね。
これは、ポケットのような形で、幸運のエネルギーをキャッチして逃さないという意味なようです。
しかし、実際は、Uの字の上下逆向き、つまり、丸みを帯びた側を上にしているアクセサリーなどをよく見かけます。
これでは、幸運が器からこぼれてしまう!
と思った方、大丈夫なようです(^_^;)
U字の上下逆向きにすることにより、シールドのように、悪運から見を守るという効果が期待できるそう!
つまり、どちらでもお好きなようにお楽しみくださいということか!
お守りは気の持ちようともいえるので、自分が信じる効果のほうを使ってみてはいかがでしょうか?(^_^;)
こんなに素敵なラッキーチャームにもなる馬蹄。おまじない好きな夢見る女子はもちろん、競馬好きなおじさんにも人気がありそうですよね。
私も、おまじない大好き女子(おばさん)なので、欲しくてたまらない!でもどうやって、、?
調べてみましたら、ありました!
入手方法は、主に2つ。
・オークションで譲ってもらう
・イベントでもらう
以上の方法が考えられます。
オークションでの値段を調べてみたら、馬蹄は、平均価格が6000円ほどで売られているもよう!
意外と高いですね!!さすが馬蹄!(;・∀・)
しかし、貧乏人のわたしはちょっと諦めきれない!と、そこに素晴らしい情報が!!
なんと、イベントで配られることがあるようです!
今回の馬事公苑で行われるイベントに賛歌したのも実はそれが目当てでした(^_^;)
ただし、抽選券が配布され、当たった一部の人しかもらえないのです。
ちなみに、200枚ほど配布して、当選者は40人!!これが2回行われて、80名がゲットできるそうです。
なかなか狭き門ではありますが、馬蹄が大好きで欲しくて諦められない人、ぜひ来年はチャレンジしてみてはー?(^^)
古くからヨーロッパでは馬蹄は幸運のシンボルだそうで、今でも指輪やペンダントなどにモチーフとして使用されているなど、日本でも女性に人気がありますね。
かくいう私も馬蹄が大好きで、自身で馬蹄をモチーフにしたお守りリングを作ったりしているほど。
さて、そんな素敵な馬蹄ですが、欲しい方も多いかと思います。入手方法やお守りとしての効果的な使い方、実際の装着方法や素材など、調べてみました!(下に続く)
馬蹄(蹄鉄)の形や色の違い、インテリアやアクセサリーとして魔除けやお守り効果を得るための注意点、入手方法について!
馬蹄大好きな私が今回向かったのは、馬事公苑で行われる馬のイベントてす。
お馬さんだけでなく、馬蹄の展示や説明もあったので、職員の方に聞いてみました。
○馬蹄の種類や装着方法、用途や素材は?
馬蹄は、写真のようにたくさんの種類や形があります。
ぱっと見てわかるのは、素材の違い。
○馬蹄は何でできてるの?
まず、黒っぽいのは、見てわかるように、鉄でできています。
白っぽいのは、アルミだそうです。
最近は、特に競走馬の場合、ほとんどは、アルミ製の蹄鉄を付けているのだそう。理由は主に、軽いから。
アルミの特徴は、鉄と比べて、
・軽い
・値段が高い
・摩耗には弱め
という特徴があるそうです。
軽いというのは、レースをする馬にとっては大きなメリットですね。
また、鉄と比べてヒヅメが痛みにくいのもメリットだそう。
確かに、鉄は重いから、爪が重みで傷ついたりしそうですよね。
デメリットとしては、鉄より値段が高いこと。鉄の約6倍くらいの材料費だそうです。
また、鉄と比べて、摩耗には弱いそう。つまり、鉄よりすり減ったり、痛みやすいということでしょうね。しかし、サビにはアルミのほうが強そうな気はしますけどね。丈夫さでは鉄のほうが上なんでしょうね。
○馬蹄の種類や形の違いは?
並んだ馬蹄を見て次に気づくのは、形の違いです。
丸みを帯びたユーの字型と少し尖ったVの字ぽい形がありますね。
Uの字型の馬蹄は、馬の前足用で、Vの字型のほうは、後ろ足用なのだそうです。なるほどー。
そして、馬蹄の二股に別れた先っぽのほうに、突起のようなものが付いている場合があります。写真だと真ん中の黒い鉄製のものですね。
この意味は、スパイクのような役割なのだそう。
馬車用の馬蹄に作られた特殊な形のようです。
馬車を引く馬は、馬車の重みで、坂などですべってしまうことがあるので、スパイクを付けたそうです。
なるほど、お馬さんは偉いなー!重いのに大変だよねー!
そして、真ん丸なOの字の馬蹄があります。珍しいですね。これは何?
馬蹄は普通、輪っかの側が馬のつま先に、隙間が空いている方が、馬のかかとに来るように装着されます。
が、あえて、かかと側も丸くしているのは、砂の上を歩くときなどに、沈まないようにするためだそうです。
人間の足袋?下駄とかで、確か同じような仕組みがありましたよね?!
なるほどー。馬蹄はいろんな種類があり、競走馬、馬車馬など、用途によって、使い分けられているのですね。
レース用のお馬さんは、アルミの馬蹄が一般的らしいですが、先っぽには、補強のための鉄が入っているのもありました。つま先がすり減りやすいのは、人間の靴と同じですね!
ホースシューというくらいですから、まさに、馬の靴なんですね!
○馬蹄は幸せのシンボル?お守り効果を高めるインテリアやアクセサリーとしての使い方は?
さて、こんなに種類も豊富できらびやかで素敵な馬蹄ですが、その可愛らしい形のためか、お守りとしても人気がありますね。
もとは、中世ヨーロッパでラッキーチャームとして使われていたようです。
インテリアとして玄関の扉にかけておくと、幸運を呼び込むとか、魔除け効果があるとか言われていますね。
しかし、馬蹄の飾りは、上下の向きを間違うと意味が変わってしまうとも言われます。
○馬蹄の向きはどちらが正しい?
普通は、Uの字になるように置くのが一般的なようです。つまり、二股に別れている側が上向きですね。
これは、ポケットのような形で、幸運のエネルギーをキャッチして逃さないという意味なようです。
しかし、実際は、Uの字の上下逆向き、つまり、丸みを帯びた側を上にしているアクセサリーなどをよく見かけます。
これでは、幸運が器からこぼれてしまう!
と思った方、大丈夫なようです(^_^;)
U字の上下逆向きにすることにより、シールドのように、悪運から見を守るという効果が期待できるそう!
つまり、どちらでもお好きなようにお楽しみくださいということか!
お守りは気の持ちようともいえるので、自分が信じる効果のほうを使ってみてはいかがでしょうか?(^_^;)
○本物の馬蹄が欲しい!入手方法や購入方法は?
こんなに素敵なラッキーチャームにもなる馬蹄。おまじない好きな夢見る女子はもちろん、競馬好きなおじさんにも人気がありそうですよね。
私も、おまじない大好き女子(おばさん)なので、欲しくてたまらない!でもどうやって、、?
調べてみましたら、ありました!
入手方法は、主に2つ。
・オークションで譲ってもらう
・イベントでもらう
以上の方法が考えられます。
オークションでの値段を調べてみたら、馬蹄は、平均価格が6000円ほどで売られているもよう!
意外と高いですね!!さすが馬蹄!(;・∀・)
しかし、貧乏人のわたしはちょっと諦めきれない!と、そこに素晴らしい情報が!!
なんと、イベントで配られることがあるようです!
今回の馬事公苑で行われるイベントに賛歌したのも実はそれが目当てでした(^_^;)
ただし、抽選券が配布され、当たった一部の人しかもらえないのです。
ちなみに、200枚ほど配布して、当選者は40人!!これが2回行われて、80名がゲットできるそうです。
なかなか狭き門ではありますが、馬蹄が大好きで欲しくて諦められない人、ぜひ来年はチャレンジしてみてはー?(^^)