キャッツアイ入り!ブラックラブラドライトとは?シラーの色によって違う価値や別名、スピリチュアル体験談
ラブラドライトは、普通、グレーの石ですが、角度によって虹色に変わるラブラドレッセンスという効果があるのが最大の特徴です。 ラブラドレッセンスは、シラーとも呼ばれますが、シラーとの違いは、色です。シラーは主に白やシルバーなどの単色ですが、ラブラドレッセンスは、青やオレンジなどのレインボーカラーです。 中でも珍しいのは、暖色系のシラーが出るラブラドライトだそうです。とくにピンクやパープルが珍しいそうです。また、ラブラドライトにはとても珍しい、「 ブラックラブラドライト 」が存在します。 希少石!ブラックラブラドライトの別名はスペクトロライト?違いや特徴は?スター入りは特に貴重 ブラックラブラドライトとは、名前のとおり、黒色のラブラドライトです。ラブラドライトは普通、薄いグレーをしていますが、ブラックラブラドライトは、ほぼ黒に近い深いグレー色をしています。 ブラックラブラドライトの一番の特徴は、黒地に浮かび上がるシラー(ラブラドレッセンス)です。紺色~青色のシラーがぼわっと出てくるのですが、これがすごくかっこいい!黒とのコントラストが非常に引き立ち、美しいんですね! ブラックラブラドライトは、スペクトロライトという石とすごく似ています。スペクトロライトもラブラドライトの一種だそうです。が、違いがあります。それは、産地とシラーの色です。 スペクトロライトは、産地がフィンランドのものを指すそうで、また、スペクトルという言葉通り、虹色のシラーが見られます。ブラックラブラドライトと似ているのは、石の色が黒に近いことですね。 私が入手したものは、ブラックラブラドライトという名前で売られていました。産地などは不明ですが、美しい青色がぼわっと浮かび上がった時、超かっこいいーーと叫ばずにはいられませんでした(笑) そして、更にかっこいいのはこちら、スター(キャッツアイ効果)が出るのです!猫の目のようにまっすぐな直線の光が現れるのです!! 内側からぼんやり現れる幻影のような青色、そして、表面にギラッと光る冷たそうなシルバーの筋!なんとも言えないかっこよさです!! 星入り、黒のラブラドライトは魔除け効果抜群? ブラックラブラドライトは、ラブラドライトの一種なので、基本的にはラブラドライトの持つ意味や効果を持っています。 しかし、違いは、黒という色にあります。黒色の石は、オニキス、黒水晶、ヘマ...