投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

タンザナイトは怖い石?霊力や魔除け効果あり!人を選ぶスピリチュアルなパワーストーン!

イメージ
  タンザナイト という石をご存知ですか?青色の 多色性 (角度や光で色が変わる)を持つ不思議な石で、アイオライトにも似ています。 角度によって変わる不思議な色合いは、何度見ても違う石のようで、すごく引き付けられます。しかし、人によっては「 怖い 」と感じる人も多いようです。 タンザナイトが怖いと言われる理由は、 多色性 だけでなく、 スピリチュアル な世界に繋がりやすくなる効果が理由と考えられます。 タンザナイトは本当に怖い石なのでしょうか?また、タンザナイトが希少と言われる理由や、パワーストーンとしての意味や効果についても書きたいと思います。 タンザナイトは怖い石?色や意味、効果は?人を選ぶと言われるのはなぜ?合わないのはどんな人? 色が変わる不思議な石!タンザナイトはなぜ怖いと言われるの?合わない人は持たない方がいい? タンザナイトは美しいブルーの石ですが、実は、 人を選ぶ石 です。理由は、高次元につながりやすくなる効果と、理性や知性などを高める効果が強いことです。 見ているだけで心が落ち着くような美しいブルー。私は怖いというよりむしろ、落ち着きを感じますし、身に着けていると、心の揺らぎがなくなり、冷静に物事に取り組むことができます。 もちろん、同じタンザナイトでも、石のよって個性や違いがあると思うので、持つと疲れたり、強すぎる場合もあるかもしれません。しかし、私はいくつかタンザナイトを持っているのですが、怖い思いをしたことは、今のところありません。 では、なぜ恐いと言われるのでしょう?それは、いくつか理由があります。 多色性 があること 霊力 が高い石であること が、主な理由だと思っています。 タンザナイトは、涼やかな印象の外見からはイメージできない人が多いかもしれませんが、実は、パワーが強く、とても 霊力が高い 石と言われています。 タンザナイトは、魂の紀元にアクセスできるとも言われ、高い波動を持つ石だそうです。物質を越えた 霊的なエネルギー 、 スピリチュアル な世界と繋がりを強める石だそうです。 古代ケルトでは、儀式に使われたり、先祖や魂と交流するなど、スピリチュアルな世界と交信したり、つながりを強める効果があると言われているんですね。 しかし、目に見えない精神世界とつながる石の場合、よいエネルギーだけでなく、悪いエネルギーとの繋がりも強めてしまう場合

インカローズはすごい石!生理不順にも効く?モテる!恋愛運アップのパワーストーン

イメージ
恋愛運アップのパワーストーンと言えば、ローズクォーツやインカローズ、ルビー、レッドルチルなどが思い浮かびます。 共通してるのは、色がピンク~赤っぽい石ということ。レッドルチルは、子宝にもよいと言われてますね。 赤い色というと思い浮かぶのは、「血」かと思います。そう、女性の健康な体は、良いパートナーとの出会い、妊娠出産を叶えるために不可欠ですよね。 もちろん、精神的な出会いもそれ以上に大切ですが、まだ妊娠を望む女性の恋愛には、肉体的な健康が不可欠かと思います。 それにはやはり、「血流」が大切。女性の生理周期やホルモンを整えるのには、血や情熱をイメージさせる赤のパワーストーンが効くようなんです! 今回は特にそのなかでも人気の「インカローズ」についてです。 目次: インカローズの見た目は?どんな石? インカローズの意味や効果は?合う人は? インカローズが合わない人は?更年期にも効く? インカローズで女性ホルモンアップ!生理不順や更年期にも効く?強力な恋愛運の赤色パワーストーン! インカローズとは?どんな石? インカローズと言えば、私が思い出すのは、子供の頃、ある占い雑誌に宣伝されていた広告です。 恋愛運最強と言うような謳い文句で宣伝されていたその商品は、インカローズのペンダントヘッド。 とてもかわいらしいピンクよりの赤色で、見るからに恋愛へのときめきや、情熱を高めてくれそうな色と模様でした。 喉から手が出そうなほど欲しかったです!!しかし、インカローズは高額な石。私には買えませんでした。 親にねだることもできそうにない高嶺の花。指をくわえて諦めた記憶があります。 しかし、大人になった今、私は手に入れることができました! 決して裕福ではありませんが、当時と違い、貧乏人の強い見方、フリマがあります。 というわけで、フリマアプリで手に入れたこちらのインカローズのブレスレット。なかなか可愛いではありませんか? ピンク~赤っぽい透明感のある石に、独特の白い縞模様が入っています。 少し黒い部分も混ざりますが、この黒色が少なく、赤みが鮮やかで透明度が高い方が高品質で、値段もとてもお高いです。 水晶を組み合わせ、オリジナルのパワーストーンブレスレットを作ってみました。いい感じです♡ しかし、このインカローズブレス

野生のキジは珍しい?縁起が良いカラフルな鳥!スピリチュアルな意味や生息地、鳴き声について(画像&動画あり)

イメージ
朝の散歩中、住宅街を抜け、畑の脇道を歩いていると、なんと、 野生のキジ を発見!農家の畑の農具など積んである近くの、こんもり土が盛り上がった上に、赤い頭、青い首をした美しい鳥が! 思わずカメラを向けたら、キキィー!っと、 金属音のような鳴き声 を上げて少し立ち止まり、スタスタと歩いて茂みに消えて行きました。 キジは、春先に鳴き声はよく聞こえるものの、姿を見ることは滅多になく、見られるのは貴重と言う人もいます。 昨日もちょうどキジの鳴き声が何度もするので、その方向を探したところ、誰も見つけることができませんでした。 見たかったなー!と思っていたところ、まさか翌日に別の場所で遭遇するとは!なんだかその日は一日、とてもついているような、ありがたい気持ちになりました。 こんなにラッキー気分にしてくれる鳥。それは珍しいからなのか?気になるので調べてみたところ、やはり、キジは、幸運のシンボル。見つけたら縁起がよいそうです! そして、珍しいと言われるキジですが、人によっては珍しくないという人もいます。住んでる場所にもよりますが、本当に珍しいのでしょうか? 目次: 野生のキジは珍しいの? 野生のキジの生息地や見た目は? キジの鳴き声は? キジは幸運のシンボルか不吉か? 野生のキジは意外と珍しくない?見たらラッキー!スピリチュアルな意味とは? さて、キジが本当に珍しいのかというと、存在自体は実は、そこまで珍しくない気がします。つまり、けっこうそこらに普通に住んでいます。 なぜそこらにいっぱいいるか分かるかというと、それは、独特の鳴き声です。キジは、ケンケーン!と独特の、金属音のような金切り声を上げるのですが、それが、けっこう頻繁に響き渡っています。 特に、朝や昼など、比較的早い時間、天気の良い日などによく鳴いているのを聞きます。時期的には、春から初夏にかけて、暖かい季節でしょうか。 けっこう頻繁に鳴き声が聞こえることから、わりとそこらに生息している鳥、キジ。え?じゃあ珍しくないんじゃん?と思ったあなた。そうですね。ではなぜ珍しいと言われるのでしょうか? キジってよくいる鳥?実は珍しくない?珍しい鳥と言われる理由は? 田舎の平地に住んいることが多く、しょっちゅう大きな鳴き声を響き渡らせている鳥、キジ。いることはい

レジンは何で落ちる?机についたときの落とし方は?除光液とある道具を使えば簡単に剥がれる!

イメージ
ハンドメイドアクセサリー作りに欠かせないレジン、困るのは汚れやすいことですね。透明なので見えにくいうえに、誤って机などに垂らしてしまうと固まって取れなくなってしまいます。 私自身、レジンのハンドメイドはかなり作っているので、作業台(窓枠)が凄まじいことに・・! 窓枠なんかでやるなって話ですが、日光が当たるので、レースのカーテンを開閉しながら、すぐに固まるのを楽しんでいました。 3年以上の蓄積で、白かった窓枠には、固まったレジンのボコボコが点在し、ゴミなども閉じ込めたりして、薄汚れて汚らしい状態になってしまいました。 なんとか取る方法がないものかと検索してみたところ、「 除光液 」という手段を見つけました。これならすぐできる!早速トライしてみました。 意外と簡単?レジンで汚れた机の拭き取り方は?除光液や道具を使って剥す方法! 写真は、レジンを垂らしてしまった窓枠の状態です。正直汚いですよね。凹とっしたでっぱりの透明なのが、レジンの固まった跡です。透明なので見づらいですが。 そして、その周りには、ゴミなのかチリなのか、細かい毛くずのようなものが密集してくっついており、拭いても剥がせません。薄く広がったレジンに閉じ込められて入ってしまったのでしょうか? 除光液をさっそく垂らしてみることにしましたよ。ポタッと一滴垂らすつもりが、ドバーッと広がってしまいました(;'∀') 除光液って蓋が広いのが多いせいか、垂らしたいところに命中させるのは、意外とすごく難しかったです。 レジンの固まりを狙い撃ちするのはほぼ無理だったので、広がっても気にせず、とりあえず、周辺を含めて除光液の海にしておきました。 せっかちなので、すぐに落とそうとして考えたのは、つまようじです。つまようじの先でカリカリとやると、お、結構落ちた!! 薄いのは、つまようじの先でやれば意外と簡単に落ちます!除光液を垂らしてすぐにでも大丈夫でした。 しかし、厚ぼったいぶっくりしたレジンの塊はどうでしょう? やはり、すぐには落ちなかったので、数分~10分程度、除光液に浸したまま、置いておくことにしました。そのあと、つまようじでカリカリすると落ちました。 中には、つまようじのような柔らかい木では落ちない強者もいます。そんなときは、金属の出番!私は、そこらにあったピンセットを使いました。が、それでも落ちない時は・

グラナイト(花崗岩)の意味や効果は?墓石にも使われるスピリチュアルなパワーストーン?

イメージ
グラナイト という石を知ってますか? 花崗岩(かこうがん) と言った方が、聞いたことがあるかもしれません。 中学生の理科で習った記憶があるのではないでしょうか? 理科はあまり得意でなかったので、石の種類を覚えるのに苦労した記憶がありますが、実は花崗岩って、とても身近な石なんですね? 身近というのは、そこらで使われているという意味と、そこらに意外と落ちているという意味と、ふたつの意味で身近な石です。 身近だけどよく知らないパワーストーン。花崗岩、グラナイトについて、今回は書こうと思います。 花崗岩とは?含まれる鉱物、御影石との違い?用途について 花崗岩 は、そこらにありふれた、外観もいまいち、地味な石です。地味なので、宝石として売られることはまずなく、かといって、つまらない普通の石っころではないです。 そこらのグレーの石っころと何が違うかというと、パッと見て、違いがわかると思いますが、見た目が全然違います。 よく見ると、いろんな色や質感がまじりあい、複雑で、とても興味深い、おー?なんだこれ?と、つい手に取ってしまうような外観をしてますよ。 こんな地味な石をなぜ今回、記事にしたかというと、それは、私自身が、道端で拾ったからです。しかも、他の石と異なっていたので、「なんだこれは?」となり、つい持ち帰ってしまったのです。 道端と言っても、公園の端っこに落ちており、そこは少し前まで森林が生い茂っていたような場所です。縄文時代の墓や装飾品も発見されいる場所で、神聖な儀式が行われていたと言われています。 そんな場所で拾ったこともあり、何か不思議な感じがしたので持ち帰ったというわけです。そして、調べてみたところ、まさにコレ!と思う写真があり、「花崗岩」ということが判明したのです。 親に見せたところ、すぐに「 御影石 だ。」と言っていました。「 みかげいし 」は、調べたところ、兵庫県で発掘された花崗岩の一種だそうです。 発見した場所は関東なので、御影石ではなさそうですが、少なくともやはり、花崗岩であることは、ほぼ間違いないでしょう! 花崗岩とは?成分や特徴は? 理科で習ったことがある花崗岩は、英語ではグラナイトと言うようでうすね。パワーストーンのサイトを見ていると、時々、グラナイトが含まれている・・などと書かれている石があるのですが、これは、花崗岩だったのですね。なぜか横文字だとかっ

仕事運アップのすごい石!フローライトはどんな石?なぜ正八面体なの?

イメージ
フローライトは蛍石とも呼ばれ、カラーバリエーションの豊富さや、わりと安価に手に入ることから、人気がある石ですね。 私も好きでもっているのですが、丸玉には飽きてしまい、最近、原石タイプを買うことにしました。砕いたままのかわいらしいコロンとした八面体がとてもかわいいです。 しかし、フローライト、なぜ八面体をしているんでしょうね? 蛍石(フローライト)は八面体の不思議な石!貴重な色や形、意味、効果は? フローライトを採掘したことがあるわけではないので、てっきり、フローライトって、もともと八面体の結晶に成長するのかなのかと思っていました。 ところが、そうでもないようで。 八面体で売られていることが多いフローライト。もとからこういう形とは限らないようです。 フローライトは、平面に平行に割れる性質があるので、その性質を利用してこの形で売られているようです。 では、どのように加工するかというと、意外と簡単で、ハンマーで叩けば簡単に割れるとか。 そして、割れたうちのいくつかは、上記の写真のように、きれいな八面体になって割れるようです。 なるほどー。フローライトの割れ方が特殊であるために、このような八面体にしやすいのですね。 それにしても、割っただけで八面体にきれいに割れるなんて!やっぱりこの石、すごい! 丸玉のフローライトも持っているのですが、個人的には、このような八面体のフローライトがとてもお気に入りです。 割っただけ。磨いていない、氷砂糖のような、すりガラスのような、少しざらついた感じ 。水晶とは違った、なんとも言えない、クールなキーンとした、涼しそうな気持ちよさがある石ですね(笑) なんかよくわからない表現になってしまいました。が、フローライトは、やはり、原石感を残した、八面体の形が魅力的だと思います。 普通、石は、つるつるに磨いたほうが艶や輝きが増してきれいですよね?ダイヤモンドなんて典型的で、カットなどの加工によって価値が変わることさえあります。 しかし、フローライトの場合、割りっぱなし、磨かずの原石のほうが、味わいがあり、素敵な気がします。 ネットなどで調べてみると、八面体の原石は、よく売れていて、やはり、私のように、原石のままのタイプが好きな人、意外といるようです(^^) というわけで、フローライトは、丸玉ブレスレットもいいけど、ぜひ、原石のまま、持っていただきたいで

珍しい色のファントムクォーツを入手!内包物の正体は?

イメージ
最近は初心に帰り、水晶(クォーツ)を集めてしまう私です。特に珍しい種類の水晶を見つけたときは嬉しいですね。 今回は、イエローファントムクォーツと言う、あまり見たことがない水晶を手に入れましたよ(^^) 皆さんは知ってますか? 珍しい!イエローファントム(ガーデンクォーツ)の意味や効果?内包物は? ファントムというより、ガーデンクォーツなのでしょうか? でも販売名は、「イエローファントム」だったと記憶してます。 ファントムクォーツというのは、「山入り水晶」または「幻影水晶」のことで、山のような三角形の内包物が入ってるのを指すようです。 しかし、実際は、山の形がはっきりしない内包物でもファントムクォーツと呼ばれていたりするので、はっきり区別されてないこともあるのかも。 イエローファントムまたは、イエローガーデンクォーツと思われる今回の石。気になるのはこの黄色の内包物の正体ですね?! 販売元には、イエローファントムというだけで、何の説明もなかったので、不明のまま。 しかし、あまりに鮮やかな、オレンジがかった黄色は、あまり見たことがない色だったので、とても気になっていました。 しかし、このブレスレットを買ってから数年後、偶然、分かることがありました。それは、ある天然石ショップを見てきたとき。 なんと、そっくりのクォーツがネットに出ていたので、つい拡大してみると、本当によく似ています。内包物の色合いから、入ってる形まで。 拡大してもそっくりだったので、ほぼ間違いないと思い、商品名を見ると、なんと「ライモナイトインクォーツ」と書いてある! ライモナイト ! あ、そうかー、気付かなかったー!ライモナイって聞いたことあるよ! ライモナイト入り水晶とか、ライモナイトインクォーツという商品は、けっこう見たことがあるのですが、内包物がくっきり層状に入ってるのはあまり見ません。 私が持っているイエローファントムのように、黄色の内包物と水晶がくっきり分離しているのではなく、混ざってオレンジぽい水晶に見えたり、散りばめられてたり、はっきりとした層にはなってないです。 層状に入ってるもの、水晶と黄色い内包物がくっきり分かれてるものは、より貴重な印象があります。これは、イエローファントムと呼んでいいのかもしれません。 さて、どちらにしても、内包物の小隊が判明したのは、すっきりしました。 調べてみる

ルチルクォーツの針が増えるって本当?不思議な体験の真相は?

イメージ
  金運アップ の石と言えば ルチルクォーツ !というくらい、大人気のパワーストーン。金色だけでなく、シルバー、プラチナ、レッド、ブラックなど、様々な色のルチル(針)入り水晶があります。 私の最近のお気に入りは、「 プラチナルチルクォーツ 」です。 もとは金色のルチルが好きだったのですが、なんというか、見た目同様、ちょっと パワーが強すぎ て・・。金針ルチルは、本当に 人を選ぶ というか、 合わない 人は、身に着けることもできないほど、 疲れる と思います。 私自身は、付けていても疲れるほどではないのですが、もともとそこまで金欲がなく、日々の暮らしが楽しく不自由しなければいいやー程度なので、キンキラキンのルチルは少し強い気がするんですね。 というわけで、金のルチルは、保管したまま時々眺める程度になってしまったのですが、その代わり、なぜか気づくといつもそばにいる・・というようなストーンがありました。それは、「プラチナルチル」です。 プラチナルチルと言えば、玉の輿運、棚ぼた運アップなどの効果から、女性向けのルチルとしても人気がありますね。 最近、気づくとそばにいるのですが、それからというもの、私の身の回りにはいろいろな 変化 が起きました。ま、簡単に言うとよい変化なんですが。 そして、更に面白いことには、最近、そのプラチナルチルさんの 針が増えた ような気がするのですよ!!え??まさかね?? 不思議!針が少ない低ランクのルチルクォーツの針が増えた!その理由は? プラチナルチルとの出会いは、5年ほど前。ネットでなんとなく気になったので買ったのが始まりです。 当時、子育てに追われ、金欠気味だった私は、ルチルと言っても高ランクの物は手が届きませんでした。だいたい、パワーストーンにもあまり詳しくなかったので、ランクの違いも判らなかったです。 そこで、買ったルチルは、あまり針が入っていないものでした。売り手の方も正直な方で、針がうっすら見える程度。よく見るとある!みたいのをお楽しみください・・と言っていました。 届いたものは、確かに最初、水晶かな?と思ってしまうくらい、針が細くて少なかったです。しかし、よく見ると、髪の毛のように細く、白っぽく光る、タンポポの綿毛のようなルチルが入っていました。 白っぽい毛の根本には、黒~グレーっぽい色の根本部分がついているものもありました。ブルッ

道端で石炭を発見!黒曜石の違いは?見分け方や見た目の違い、硬度について

イメージ
道端を散歩していたら、お!というものを発見しました。 キラーンとガラス質のように輝く黒い石!一見、ビール瓶のかけらにも見えたので、おそるおそる触ると、やはり、いしっころのようでした! ガラス質の黒い石と言えば、真っ先に思い浮かぶのは、 黒曜石(オブシディアン) !と思い、興奮して持ち帰ることにしました。 見渡すと、そこは工事現場の敷地でした。前にも工事した後らしき道路の道端で、アメジストの小さなクラスターを拾ったことがあったので、土を掘り起こしたときに、地中に隠れていた鉱物が、出てくるのかもしれませんね。 黒いダイヤ?石炭は植物の化石からできたパワーストーン?ジェットとの違いは? これは珍しいものを発見したと思い、早速父に見せたところ、見たとたん、「石炭じゃないか?黒曜石ってこんな見た目じゃないぞ。」と言われてしまいました。 しかし、先日、博物館で黒曜石を見てきたばかりの私は、絶対に黒曜石だと思っていました。だって、見た目がすごく似ていませんか? こちら、博物館で見た黒曜石。 切り口が鋭くなるようで、鋭利な刃物に使われたり、獲物を捕らえるときの矢じりとして重宝されていたよう。 矢じりとして使えるということは、それだけ硬度もそれなりにあり、割ったときには鋭い刃物のようにシャープになる・・ということですよね。 父が言うには、やはり、黒曜石であれば硬さがあるが、石炭だったら叩けばすぐに割れるとのことでした。 なんでそんなこと知ってるのかと聞くと、昔は、石炭って、わりとあちこちに落ちていたそうです。蒸気機関車の燃料として使われていた時代ですから。 そっかー、昔の人って、現代人が知らないことをたくさん知っている。私らより大地や自然、鉱物とも身近に接していたのかと思うと、うらやましくなります。 現代人は、石炭なんて身近に見たことありませんものね? 絶対黒曜石!と思っていたので、割りたくない!というのが正直な気持ちでした。だって、割れちゃったら、黒曜石じゃないって証明されちゃうじゃん・・(;^_^A 黒曜石って信じ続けたかったので、割るのをためらいました。爪でひっかいた感じ、すごく硬いというわけではなく、簡単に割れそうな予感がしたんですもん。 しかし、石炭って軽いって聞いたけど、そんなには軽くないし、石と十分呼べるだけの硬さもあるので、黒曜石の可能性も残ってる。そう思いつつ、ハン

埼玉スーパーアリーナのミネラルマルシェに行ってきた!オパールガチャの結果は?

イメージ
今年もまた!ミネラルマルシェに行ってきました! 昨年は近場の宇都宮に行ってきたのですが、今年は残念ながら栃木県では開催されないようで。 少し頑張って、埼玉県のスーパーアリーナまで行ってみました! 2022年さいたまミネラルマルシェ!埼玉スーパーアリーナの様子は?今年はアメジストがすごい! 埼玉県の大宮付近は、首都圏で人口も多く、混雑を懸念してました。 花見シーズン、春休みだったこともあり、道路は一部、渋滞し、到着予定時刻を大幅に過ぎてしまいました。一時間以上の渋滞😓 しかし、到着してからは、予想したほどの込み合いようではありませんでした。 都内でイベント関連の仕事をしていた頃は、大混雑を経験しました。特にイベントの中日(今回の場合、2日目)や、土日が混むんです。 時には歩くのもやっとで、満員電車に近い状態のこともありましたが、今回は、2日目で土曜日なのに、そのようなことはなさそうです。 ミネラルマルシェはさほど詳しくないのですが、コロナ禍だから、来場者が減ってるんでしょうか?私がミネマル知ったのはコロナ後なのでわかりませんが。 とにかく、思ったほど混雑してなくて、受付もスムーズ。並ぶこともなく、記名だけしてすぐ、入場できました。 おおー! 宇都宮の時とは規模が違うー!! 宇都宮では、マロニエプラザ、東武デパートでやったのを見に行きました。 東武デパートは、コロナ直後だったので、本当に小さなブースで、悪いけど、通りすぎて気づかない程度の規模でした(^_^;) マロニエプラザは、それと比べるとかなり大きくて、私は人生のイベント史上、最大に近い感激でした。 しかし、今回は、それを越えてます!! ミネマル3回目の私は大興奮!! スーパーアリーナ入口から見下ろすブースへは、コンクリートのだだっ広い階段があり、コロッセウムのようになってます。かっこいいね! 東京暮らしをやめ、すっかり田舎もんになってしまったので、都会感のある建物&たくさんの人が集まる熱気が、嬉しくて興奮してしまいます! さて、階下に降りてみましたが、うん? なんとなく、上から除いたときほどの感動はありません。 なぜかというとたぶん、会場の広さに対して、店同士の距離が空いてるというか、スカスカというか。。 あとは、コンクリートの冷たいメカニカルな雰囲気に、天然石という自然の産物という組み合わせが、似つか