投稿

旅のお守り!トルコ石(天然ターコイズ)の意味や効果、偽物・本物の見分け方は?

イメージ
  最近買った ターコイズ(トルコ石) というパワーストーン。名前は有名ですが、意外と偽物が多いと知って、びっくりです。 トルコ石は、旅のお守りにもなるようです。が、偽物ではその効果も半減してしまいますね。 ちなみに、上写真のターコイズは、天然の本物ターコイズということで、購入しました。 以前、ターコイズと信じて買った石があったのですが、調べてみるとどうやら、そちらは偽物であることが判明しました。 偽物ターコイズの見分け方、買うときのポイントはあるのでしょうか? ターコイズの偽物を見分ける時のコツや、パワーストーンとしての効果について書きたいと思います。 お守り効果あり!トルコ石は偽物も多い!本物ターコイズの見分け方は?黒い線の有無や練り物について ターコイズは、知名度もあり、人気の石ですが、実は、本物のターコイズは希少価値が高いようです。特に、スリーピングビューティー鉱山でとれるターコイズは、とても美しく、希少価値が高いです。 本物のターコイズは希少なので、実際は、 マグネサイト(ハウライト) という白い石を 染色 した偽物ターコイズがかなり多く売られています。私も石に詳しくなかった頃、知らずに買ってしまったことが何回もありました(笑) マグネサイト(ハウライト)ターコイズとは? 一見ターコイズ風のこれらの石は、 「ハウライトターコイズ」 、 「マグネサイトターコイズ」 などの名前で、本物とは区別して売られている場合もあります。しかし、その場合、ハウライトではなく、マグネサイトなんじゃないかと思います。 というのは、 ハウライト って、実はけっこう希少な石らしく、マグネサイトをハウライトとして売っていることがあるそうなんです。 ということは、ハウライトターコイズというのも、マグネサイトターコイズなんじゃないでしょうか?わざわざ希少な石を染色するのももったいないですし(;'∀') マグネサイトは、私も持っているのですが、真っ白でツルツルとした陶器のような石です。結構安かったです(笑) そのままでも十分美しい石なのですが、わざわざ青い染色をして、ターコイズとして売られてしまうのは、ちょっと悲しいですね。 染色加工しやすい石のようで、また、ターコイズによく似た蜘蛛の巣のような模様(スパイダーウェブ)が入っていることがあるので、ターコイズの偽物を作るにはも...

アマゾナイトは不思議な石!スピリチュアルな意味や効果、偽物の見分け方は?

イメージ
アマゾナイトは不思議な石です。理由は、産地によって同じ石と思えぬほど見た目が違うこと、また「希望の石」と呼ばれるほどの、スピリチュアルパワーを持っていることです。 アマゾナイトほど産地によって色や模様など違う石も珍しいのではないでしょうか?しかし、偽物もたまに出回ってるようですね。 アマゾナイトはなぜ不思議な魅力があるのか? 希望の石(ホープストーン)との別名もあるアマゾナイトの魅力、産地による色の違いや偽物の見分け方について書きたいと思います。 希望の石!アマゾナイトは運気アップ、引き寄せ効果あり?産地による色の違いや偽物の見分け方は? アマゾナイトの特徴は?産地によって色や模様が違う? アマゾナイトは、青緑色の美しい石ですが、産地によって少し色合いや模様などが違うのをご存じですか? 私が持っているアマゾナイトは、ブラジル、ロシア、ペルー、モザンビーク産などですが、それぞれ、見た目が少し違います。同じアマゾナイトとは思えないほどです。 たぶんこちら、ブラジル産のアマゾナイト。わりと多く出回っている気がします。一般的なランクのアマゾナイトで、結構お値段もお安めでした。 アマゾナイトを最初見たとき、緑のような水色のような石で、独特の模様が入っているのがきれいだと思ったのですが、石によってはシラーが出るのが、特に美しいです。 というのは、アマゾナイトは、長石(フェルスパー)という鉱物の一種で、ムーンストーンなどが有名です。ムーンストーンと親戚のような石なので、同じような光の筋(シラー)が出るんですね。 特に色味が美しいのが、ペルー産のアマゾナイト。透明感があり、ぶるんとしたおいしそうな感じです。 模様がほぼ入ってなくて、先ほどのアマゾナイトとは別石のように見えます。 時々、黒点が入ってたりもしますが、入ってなくて、シラーが出るものは、とても美しいです。 ペルー産は、他のアマゾナイトと比べて高品質、高価な場合が多いと思います。 他にも、貴重で美しいのは、ロシア産ですね。美しい模様が入っていて、青緑色がくっきり濃いのが美しいんです。青というより緑に近いハッキリした色は、見ていてうっとりします。 そして、モザンビーク産ですが、最初、着色しているのでは?と思うほど、ハッキリした色をしています。 モザンビーク産は、他の産地と比べ、色味が強くハッキリしているそうです。蛍光色に近いか...

怪しいスピリチュアルにハマる友人がやばい!家庭崩壊したママたちの体験談

イメージ
目に見えない世界、不思議大好きな私ですが、行き過ぎたスピリチュアル系は少し怖いですね。 スピリチュアル系を信じる人は、純粋で優しい人も多いのですが、行きすぎた怪しいスピリチュアル系は、確かに危険です。 優しい言葉で寄ってくるスピリチュアル系の人々。彼ら、彼女らに取り込まれ、大金をなくし、家庭崩壊寸前までいった人がいます。 スピリチュアル系にハマる人はやはり、頭悪いし、頭おかしいのでしょうか?   目次: 胡散臭い!スピリチャルとは何?ハマる人は頭おかしい人? スピリチュアルにハマる人はどんな人?頭悪いか頭おかしいの? こんなスピリチュアル系は危険!騙されやすい人の特徴は? 胡散臭い!スピリチュアルの危険性とは?ハマる人は頭悪いし、頭おかしい? スピリチュアルとは? そもそもスピリチュアル系ってどういうものを指すのでしょうか? スピリチュアルというのは、英語でspirit(精神、魂)という意味から来ていますね。spiritual(スピリチュアル)というのは、魂の、精神的な・・という意味ですね。 目には見えない霊魂の世界、肉体などの物質を超えた存在、精神性、魂、心をはじめ、宇宙や生まれ変わりなど、科学では解明できない世界を指すと言えます。 死後の世界、人の心など、目に見えない何かに興味を持ったことがない人は、少ないと思います。人の心や精神世界は、目には見えないけど確実に存在すると感じるもののひとつですね。 人を好きになったりするのは、人の外見や肩書、条件だけではなく、「なんとなく気が合う」とか、「いい人」と感じるなど、目に見えない要素が関連しているのは間違いありません。 だからこそ、私は、スピリチュアルな世界を全否定することはありませんし、信じる人がいても、頭おかしいと思いません。 しかし、問題なのは、行き過ぎた過激なスピリチャルです。 お金が絡んだり、教祖様的存在を盲信していたり。そんなスピリチュアルは、確かに危険ですし、ハマる人は、すごく頭悪いなと思います。 スピリチャルにハマるのはどんな人?頭おかしい?頭悪い? スピリチャルにハマる人はどんな人でしょうか?非科学的なことを信じる人を頭悪いとか、頭おかしいと非難する人もいます。実際はどうなのでしょう? 私自身の体験では、スピリチャル系にハマる人は、女性が多いですが、もちろん...

子沢山の特徴は?低学歴ほど多い子供の数!少子化の原因は親ガチャ?

イメージ
私の周りで気づいたこと、前から気になっていたことがあります。それは、 高学歴 ほど独身時代が長く、 子供が少ない ことです。 ネットでは、 低学歴 は 子沢山 とか、「 馬鹿 」は「 繁殖力 」が強いとの見方もあり、失礼ながら納得してしまいました。 この傾向は、例外はあるものの、特に 女性の高学歴 で顕著な気がします。 日本の少子化の原因は、女性の高学歴化や社会進出が原因と言って間違いないと思います。   目次: 高学歴は子供を作らない?田舎のDQNは繁殖力が強い理由は? 婚活パーティーに来るのはどんな人?高学歴はモテないから? 低学歴はやっぱり子沢山?田舎のDQNのほうが幸せという事実! 少子化は当たり前!高学歴は子供を作らない?低学歴DQNのの繁殖力のすごさ! 自分で言うのもなんですが、私は、学歴だけでなく容姿も褒められることが多く、若い頃は、モテモテでした。 普通なら、 高学歴美人 と言えば、羨ましがられる条件ですね?しかし、実際は、その真逆の女性のほうが幸せになっている現実に、皆さんは気づいてますか? 若い頃は優位だった私の地位が逆転したのは、その10年くらい後の事です。 30を過ぎても相変わらずモテており、不自由しなかった私に突きつけられた突然の現実、それは、 卵子の劣化 でした。 それまで、女性は40でも子供が産めるので、焦らなくてよいと気楽に構えていた私にとって、30過ぎると卵子が劣化するという事実を知ったことは、衝撃でした。 私の母は、かなりの美人で、その美貌から、親から結婚を反対され続けたそうです。結果、私を産んだのは30代でした。 当時、30を過ぎて初産というのはかなり遅かったそうです。特に田舎では、ほとんどの女性が25くらいまでには結婚出身している時代でした。 それにも関わらず、母は、遅く結婚出産したことに満足しており、むしろ、私には、 子供を産まないほうが幸せ と言い聞かせて育てていました。 田舎の親は、子供どころか孫の顔まで早くみたいという人が多いなか、かなり珍しい母親だったと思います。 母は、日本人離れした彫りの深い顔で、スタイル抜群の美人。そのせいで、どんな結婚相手を連れてきても父親にOKされなかったそうです。 そのせいで高齢出産になったにも関わらず、母は、父親の愛情に感謝してい...

なぜか特定の人を引き寄せてしまう!悪い人間関係や病気に疲れたり、嫌な人からモテるのはなぜ?

イメージ
なぜか特定の人にばかりモテたり、変な人に付きまとわれたり、ついてないなーと思うことがありませんか? または、悪い人間関係や病気にかかりやすいなど、不運続きの人は、まるで、自ら嫌なことを引き寄せるオーラを発しているかのようです。 嫌なことばかりを引き寄せてしまう、引き寄せの法則は、本当にあるのでしょうか? 目次: 引き寄せの法則は本当にある?嫌なことばかり続くスピリチュアルな理由は? 潜在意識が大切!悪い人間関係や病気を引き寄せるのは自分が原因? 嫌なことを引き寄せないためにできる方法や心がけは? 引き寄せの法則は本当にある?人間関係で嫌なことばかり続くスピリチュアルな理由は? 私が引き寄せの法則と聞いて最初に思い出すのは、「 マーフィーの法則 」という本です。 きっかけは、当時つきあっていたフランス人です。「信じたようになる」というようなことを言われたのがとても心に響きました。 Just believe!という彼の強い言葉は、西洋人が、悪か正か、できるか否かなど、すべて自分の心にある、、と信じる人種であることがよく伝わってきました。 日本人の私も、心の奥から熱くなったのを覚えています。 日本人は、周りの目や評価を気にしまくり、大多数の人の基準を自分の評価の基準とし、生きがちです。これが、心を苦しめるのです。 彼と話したときの熱い気持ちは、今も私の魂の奥底に、ハードロックのような響きをもって、何かを成すときの原動力となっています。 周りがなんと言おうと、自分の心にある正解をよく見つめるのです。それによって、なにを引き寄せるかに違いが生まれてくるからです。 彼と出会ってからなぜか、魂が揺さぶられるような衝撃をもって、心に染み入ったのが、ジョセフ・マーフィーの本です。   リンク 何人かも知りませんでしたが、アイルランドの宣教師?のようです。先祖がアイリッシュだった噂のある私にとって、とても不思議な偶然の出会いでした。 引き寄せの法則については、様々な方が書いているようで、日本人の著者も多いようです。なかには、儲け主義と見受けられるような低レベルな内容もありますね。 私は読んでないのですが、おそらく、もとは、マーフィーの法則のような、西洋から来た考えが元になってるのではないでしょうか? だとし...

アメトリンのスピリチュアルな意味や効果、石言葉は?アメジストやシトリンとの色の違いは?

イメージ
アメトリンというかわいい石をご存じですか?名前の通り、アメジストとシトリンが混ざった天然石のことを言います。 2月の誕生石でもあるアメジストですが、ありふれた石なので飽きてしまった人もいるでしょう。しかし、アメトリンは、そんな人にもオススメの珍しい石です。 アメトリンとはどんな石なのか?見た目や意味、効果、でき方、選び方などについて書いてみました。 目次: アメトリンの意味や効果、石言葉は?恋愛、金運アップのレアストーン アメトリンはなぜ希少価値が高いのか?でき方の秘密 アメトリンに惹かれるのはどんな人?選び方は? 珍しい色のアメジスト?アメトリンは恋愛、金運にも効果的なかわいいパワーストーン!惹かれる人や選び方は? アメトリンは、アメジストの持つ紫色とシトリンの黄色がミックスされた、グラデーションがとても美しい石です。 私自身、アメジストもシトリンも持っているので、なーんだ同じ石が混ざってるだけか・・と思い、あまり興味が持てなかったりしました。しかし・・ ひとつの石にアメジストとシトリンが混ざり、一体化しているのは珍しいし、異なる色のグラデーションが神秘的で美しい!というわけで、見たらすごく欲しくなってしまいました(笑) どうでしょう?このようにシトリンとアメジストの色のコントラストがくっきり分かれているものほど、価値が高いようです。 では、そんな魅力的な外観をした石、アメトリンの意味や効果についてです。 アメトリン の 意味 や 効果、石言葉 は? アメトリンには、 調和、安定 光と影 恋愛運を上げる 金運アップ 人間関係をよくする エネルギーの循環をよくする ヒーリング効果 などの意味、効果があります。 調和、安定、光と影 というのは、アメトリンの 石言葉 だそうです。アメトリンの外見のイメージにぴったりな、神秘的で崇高な言葉だと感じました。 アメトリンは、アメジストとシトリンという違うふたつの石が一体化していることから、二面性を持つ石と考えられます。 そして、その二つの顔がそれぞれ分離することなく、うまく調和することで、独特のヒーリング効果やパワーを発揮してくれるのですね! アメトリンとシトリンどちらが光で影なのか?などと考えてしまいましたが、私たち人間や石など、存在する物にはすべて、光と影、陰と陽がありま...

スピリチュアルにハマる人が気持ち悪い!と言われる理由は?毒親育ちが多いから?

イメージ
占い、パワーストーンなどが好きで集めている私ですが、実は、極端なスピリチュアル系の人は、少し苦手です。理由は少し怖い・・から。 実は、スピリチュアルな友達が周りにいて困っている人、怖いと感じている方は、思った以上に多いようです。 スピリチュアルにハマる人が怖いと感じる理由はなんでしょうか?また、どのような特徴があるのでしょうか? スピリチュアルにハマる友達が怖い!気持ち悪いと感じる理由は?親や恋愛、女性の嫉妬心が関係? 目次: スピリチュアル系の友達が怖い!気持ち悪いと思う理由は? スピリチュアル女が怖い?ハマる人の特徴は? スピリチュアル系の友達を怖い、気持ち悪いと思う理由は? スピリチュアルなものにハマりやすい人は、確かに存在します。占いや天然石のお守りを身に着けるくらいならかわいいですが、行き過ぎると怖い印象を与えるのも事実。 私自身、占いやパワーストーン好きなので、人によっては「 怖い 」とか「 気持ち悪い 」と思われている可能性もありますが、そんな私でさえ、怖い!と感じるようなスピリチュアル女は、確かにいます。 ここで書いていて気づいたのですが、スピリチュアルにハマって気持ち悪いと言われやすいのって、なぜか女性なんですね。男性ももちろんいますが、女性が非難されやすいのはなぜなんでしょうね? 男性の場合、江原さんとか、スピリチュアルを説いている人は確かにいるのですが、職業として見られているせいか、なんとなく許されている気がします。私も特に気持ち悪いとは思ったことないです。 周りにも、パワーストーンの数珠をしている起業家とかいますが、気持ち悪いって言われないですね。むしろ、成功者は何か信念というか、信じるものがあった方がいいし、心の支えになるならいいんじゃないかとすら思えます。 では、なぜ女性のスピリチュアルが気持ち悪いと言われやすいかというとやはり、女性特有の嫉妬があると思います。 女性というのは、男性と違って、人との共感を非常に大切にします。だからこそ、自分と違う考えの人や、少し行き過ぎた人を見ると、無意識のうちに嫌悪感を感じやすいです。 友達がきれいなインカローズのブレスレットを身に着けて、恋愛のお守りにしていると言えば、気持ち悪いと思う場合と、私もつけてみたいと思う場合と、両方あると思います。 身に着けたい!...

あわせて読みたい